わが国の若い研究者で、理工学特に金属及びその周辺材料に関する研究を行い、優れた研究成果または発明を行ったものに対して贈るもので、これにより受賞者の今後の発展を奨励することを目的とする記念賞
回 | 年月日 | 受賞者 | 所属 | 受賞対象業績 |
1 | 昭 55. 5. 12 | 小野寺 秀博 | 金材技研 | 加工誘発マルテンサイト変態に関する研究 |
草開 清志 | 富山大 工 | 赤外線発光分光法による熔融ケイ酸塩の構造に関する研究 | ||
草道 龍彦 | 神戸製鋼 中研 | エレクトロスラグ融解法における熱収支および伝熱挙動におよぼすスラグ組成の影響に関する研究 | ||
福永 俊晴 | 東北大 金研 | 金属・非金属二元系非晶質合金の短範囲構造に関する研究 | ||
2 | 56. 5. 8 | 粉川 博之 | 東北大 工 | 金属の結晶粒界辷りと粒界構造との関連についての基礎的研究 |
美濃輪 武久 | 東北大 工 | 鉄-クロム-コバルト系磁石合金の研究 | ||
3 | 57. 5. 24 | 小山 泰正 | 東工大 工 | In 基合金の相変態機構 |
花井 義泰 | 愛知製鋼 研究部 | 鋼中不純物の挙動、とくに過熱脆化に関する研究 | ||
前田 正史 | 東大 工 | 高温におけるスラグ中クロムの熱力学およびその応用に関する研究 | ||
4 | 58. 5. 9 | 大場 茂 | 慶応大 理工 | 遷移金属結晶中の電子密度分布 |
大平 貴規 | 東大 工 | 金属材料の微視的破壊の動的挙動 | ||
鈴木 茂 | 東北大 金研 | 鉄-リン合金およびモリブデンの粒界脆性 | ||
5 | 59. 5. 14 | 後藤 孝 | 東北大 金研 | CVD 法による導電性非晶質 Si3N4-C 系材料の開発 |
佐藤 修彰 | 東北大 選研 | 特殊金属のハロゲン化製錬に関する研究 | ||
高木 節雄 | 九大 工 | マルエージング型超強靱鋼に関する基礎的研究 | ||
6 | 60. 5. 20 | 堀田 善治 | 九大 工 | 金属および合金の高温クリープ変形に関する研究 |
室賀 健夫 | 九大 工 | 核融合炉金属材料の照射損傷に関する研究 | ||
森 謙一郎 | 京都工芸繊維大 | 金属塑性加工の有限要素シミュレータの開発 | ||
7 | 61. 5. 12 | 田中 敏宏 | 阪大 工 | 鉄合金における溶質元素の固液間平衡分配に関する熱力学的研究 |
竹内 孝夫 | 金材技研 | A15 型金属間化合物超電導線材に関する研究 | ||
津崎 兼彰 | 京大 工 | 鋼の疲労変形下での相変態・析出挙動に関する研究 | ||
8 | 62. 5. 21 | 太田 弘道 | 茨城大 工 | レーザーフラッシュ法による高温物質の熱的性質に関する研究 |
西田 稔 | 熊本大 工 | TiNi 系合金の相変態と形状記憶効果に関する研究 | ||
山田 太郎 | 東大 物性研 | VIII 族金属表面上の一酸化炭素の吸着脱離と表面反応 | ||
9 | 63. 5. 18 | 石原 慶一 | 京大 工 | 金属の非平衡相の研究 |
長坂 徹也 | 東北大 工 | 溶融酸化鉄のガスによる還元反応速度 | ||
10 | 平元. 5. 17 | 寺嶋 和夫 | 東大 工 | 電気伝導性セラミックスのプラズマ合成および電子構造に関する研究 |
土佐 正弘 | 金材技研 | 表面界面を制御した高性能材料開発 | ||
中村 吉男 | 東工大 工 | 電子顕微鏡・電子回折による鉄鋼の微細構造の研究 | ||
11 | 2. 5. 9 | 幾原 雄一 | ファインセラ | 共有結合性セラミックスの強度と粒界構造及び接合に関する研究 |
小塚 敏之 | 熊本大 工 | 凝固プロセスにおける電磁気力の適用に関する研究 | ||
山根 久典 | 東北大 金研 | 化学気相析出法による YBaCuO 高温超伝導膜の作製 | ||
12 | 3. 5. 15 | 奥田 浩司 | 京大 工 | 小角散乱法による合金の相分解 復元に関する研究 |
杉山 和正 | 東北大 選研 | 複雑な原子分布を有する酸化物の構造解析手段の開発および微細な構造解明 | ||
宝野 和博 | 東北大 金研 | アトムプロープ FIM の金属学への応用 | ||
13 | 4. 5. 13 | 樋口 善彦 | 住友金属 | 溶鋼流動を考慮した製鋼プロセス解析 |
三浦 誠司 | 東工大 精研 | L12 型金属間化合物単結晶の高温変形挙動 | ||
吉澤 友一 | 東大 工 | ジルコニアセラミックスの微細組織制御と高温変形 | ||
14 | 5. 5. 19 | 稲富 裕光 | 宇宙科研 | 凝固・結晶成長過程の直接観察に関する研究 |
梅澤 修 | 金材技研 | 高速度金属材料の極低温疲労破壊の研究 | ||
岡部 徹 | 学振 | チタンおよびその合金の精錬に関する基礎的研究 | ||
15 | 6. 5. 18 | 枝川 圭一 | 東大 物性研 | 準結晶およびその近似結晶に関する研究 |
島川 祐一 | NEC 基礎研 | 酸化物高温超電導体の合成と構造解析 | ||
成島 尚之 | 東北大 工 | シリコン基セラミックスの高温酸化に関する研究 | ||
16 | 7. 5. 17 | 木塚 徳志 | 名大 工 | 超微細粒材料の構造と原子挙動の解析 |
斎藤 明子 | 東芝 研究開発セ | 極低温磁性蓄冷材料の開発と実用化 | ||
宮崎 譲 | 東北大 工 | 非毒性超伝導酸化物の発見と解析 | ||
17 | 8. 5. 15 | 岩崎 俊夫 | 新日鐵 先端研 | 酸化膜絶縁耐圧特性の優れたシリコン結晶の開発と解析 |
辻 伸康 | 阪大 工 | ストリップ連鋳材の組織・集合組織制御に関する研究 | ||
松木 一弘 | 広島大 工 | 高温材料の設計と構造の最適化 | ||
18 | 9. 5. 14 | 末永 和知 | パリ南大 固体物理研 | EELS を用いた d サブバンドのナノ空間分解能解析 |
福山 博之 | 東工大 工 | 炭酸ソーダ系スラグ-溶銅間の不純物成分の移行に関する熱力学的研究 | ||
森 茂生 | ベル研 | 合金及び酸化物における相転移 不整合構造の研究 | ||
19 | 10. 5. 13 | 小野 英樹 | 阪大 大学院工 | 鉄合金及びスラグ中への窒素の溶解反応の速度論的研究 |
中野 貴由 | 阪大 大学院工 | TiAl 系金属間化合物の塑性挙動 | ||
芳賀 由美子 | 東工大 工 | 鉄系金属多層膜の組織と磁気的性質に関する研究 | ||
20 | 11. 5. 14 | 齋藤 晃 | 東北大 科研 | 高角散乱暗視野法によるデカゴナル準結晶の構造の研究 |
手束 展規 | 学振 東北大 大学院工 | 強磁性トンネル接合の磁気抵抗効果の研究 | ||
村上 恭和 | 東北大 素材研 | 回折的手法を用いた無拡散相変態機構に関する研究 | ||
21 | 12.5.10 | 伊藤 和博 | 京大 大学院工 | 遷移金属ダイシリサイドの結晶塑性 |
弓野 健太郎 | 東大 生産研 | 原子、クラスターの表面拡散挙動の直接観察による薄膜結晶成長機構の原子レベルからの解明 | ||
小椎八重 航 | 東北大 金研 | 二重交換模型とスピンによるバイエルス転移 | ||
22 | 13.5.11 | 阿部 英司 | 物質・材料研機構 | 高分解能電子顕微鏡による準結晶構造解析 |
宇田 哲也 | 東北大 多元研 | 新しい原理に基づくチタンならびに希土類金属分離法の開発 | ||
芳賀 芳範 | 原研 先端基礎研センター | 希土類・ウラン化合物の純良単結晶作成とその磁性・超伝導研究への展開 | ||
23 | 14.5.10 | 池田 輝之 | 阪大 産研 | 金属間化合物における拡散 |
林 好一 | 東北大 金研 | 蛍光X線ホログラフィーに関する研究 | ||
藤田 麻哉 | 東北大 大学院工 | 新規Fe系遍歴電子メタ磁性化合物の磁性研究と応用への展開 | ||
24 | 15.5.9 | 河野 日出夫 | 阪大 大学院理 | 新しいシリコンナノ構造の発見 |
高井 まどか | 東大 大学院工 | 化学反応プロセス制御による新機能性薄膜材料の創製 | ||
田口 康二郎 | 東北大 金研 | 遷移金属酸化物における異常金属相の研究 | ||
25 | 16.5.14 | 安達 弘通 | 物質構造研 | 結晶中の Sm3+ イオンの磁性に関する研究 |
神原 淳 | 東大 大学院工 | 固溶体酸化物超電導体の過冷凝固・複合化過程の解明 | ||
安田 弘行 | 阪大 超高圧電顕センター | 金属間化合物の疲労破壊挙動に関する研究 | ||
26 | 17.5.13 | 一木 隆範 | 東大 大学院工 | 反応性プラズマ-表面相互作用制御による高機能性材料・デバイスの創製 |
佐々木 孝彦 | 東北大 金研 | 低次元有機合成金属の電子状態と超伝導の研究 | ||
御手洗 容子 | 物質・材料研機構 | 白金族金属基合金の超高温における機械的・機能的性質の解明 | ||
27 | 18.5.12 | 石丸 学 | 阪大 産研 | 共有結合性物質のランダム構造と結晶化過程に関する研究 |
及川 勝成 | 東北大 大学院工 | 材料組織の設計・制御による Fe 基および Co 基多元系合金の機能開発 | ||
田村 隆治 | 東京理科大 基礎工 | 準結晶及び近似結晶の電子物性と相転移に関する研究 | ||
28 | 19.5.11 | 高村 仁 | 東北大 大学院工 | 水素製造・貯蔵用機能性材料に関する研究 |
中村 哲也 | (財)高輝度光科学研究センター | 放射光を用いた新しい磁性測定に関する研究 | ||
松永 克志 | 京大 大学院工 | セラミックス粒界・界面の原子構造と特性 | ||
29 | 20.5.9 | 大沼 郁雄 | 東北大 大学院工 | 計算機支援による材料の組織設計に関する研究 |
松野 泰也 | 東京大 大学院工 | 材料のサステナブルマネジメントに関する研究 | ||
吉田 英弘 | 物質・材料研機構 | セラミックスの高温物質輸送現象と粒界化学結合状態に関する研究 | ||
30 | 21.5.8 | 岸田 恭輔 | 京都大 大学院工 | 結晶性材料の欠陥構造設計による特性制御 |
柴田 直哉 | 東京大 大学院工 | 原子分解能電子顕微鏡を用いたセラミックス界面の局所構造解析 | ||
松田 康弘 | 東大 物性研 | 強磁場 X 線分光法の開発と磁性研究への応用 | ||
31 | 22.5.14 | 市坪 哲 | 京都大 大学院工 | 外場の下での相転移ダイナミクスを利用した材料組織制御とその形成機構の解明 |
大場 史康 | 京都大 大学院工 | 機能性セラミックスにおける欠陥量子構造の解明 | ||
村上 修一 | 東工大 大学院理工 | スピンホール効果の理論的研究 | ||
32 | 23.7.1 | 幸坂 祐生 | 理化学研究所 | 走査トンネル顕微鏡法/分光法を用いた銅酸化物高温超伝導体の電子自己組織化と準粒子状態に関する研究 |
佐藤 裕 | 東北大 大学院工 | 摩擦攪拌接合現象およびメカニズムに関する材料学的研究 | ||
高橋 有紀子 | 物質・材料研機構 | 微細組織制御による超高密度FePt磁気記録媒体の開発 | ||
33 | 24.5.30 | 千葉 大地 | 京大 化研 | 強磁性半導体・強磁性金属における磁気相転移の電界制御 |
藤枝 俊 | 東北大 多元研 | 遍歴電子メタ磁性転移の制御による高性能機能性材料の創製 | ||
村上 太一 | 東北大 大学院環境 | 温室効果ガス排出削減と劣質原料の有効利用を可能にする低温・高速製鉄機構に関する研究 | ||
34 | 25.5.31 | 大園 拓哉 | 産総研 | マイクロリンクル構造の開拓・制御・応用 |
田中 將己 | 九大 大学院工 | 結晶性材料の破壊力学物性研究 | ||
髙橋 幸生 | 阪大 大学院工 | 放射光コヒーレント回折を利用した新しいナノ組織解析法に関する研究 | ||
藤原 航三 | 東北大 金研 | Siの融液成長メカニズムの解明および太陽電池用Si多結晶インゴットの成長技術の開発 | ||
水口 将輝 | 東北大 金研 | 強磁性金属ナノ超構造の創製とスピンデバイスへの応用に関する研究 | ||
35 | 26.5.29 | 好田 誠 | 東北大 大学院工 | スピン軌道相互作用を用いた電気的スピン生成・スピン制御に関する研究 |
下川 智嗣 | 金沢大 理工研究域 | 原子シミュレーションによる格子欠陥の相互作用に関する研究 | ||
白土 優 | 阪大 大学院工 | 磁性金属超薄膜および磁性金属人工格子膜の界面磁性に関する研究 | ||
杉本 宜昭 | 阪大 大学院工 | 原子間力顕微鏡による原子分子技術の開発 | ||
田中 丈士 | 産総研 | ゲルを用いたカーボンナノチューブの新規分離法の開発 | ||
36 | 27.5.29 | 大野 宗一 | 北大 大学院工 | フェーズフィールド・モデルに基づく組織形成シミュレーション法の開発と応用 |
澁田 靖 | 東大 大学院工 | 凝固組織形成に関する固液界面特性の分子動力学法解析 | ||
須藤 祐司 | 東北大 大学院工 | 形状記憶・情報記録材料の相変態制御およびその応用に関する研究 | ||
藤田 武志 | 東北大 原分材研 | 機能性ナノポーラス金属の組織制御とその応用 | ||
吉川 健 | 東大 生産研 | 合金溶媒を利用したシリコンとSiC単結晶の製造プロセスに関する物理化学的研究 | ||
37 | 28.5.27 | 安藤 和也 | 慶応大 理工 | 金属ヘテロ構造におけるスピン―電荷変換に関する研究 |
大森 俊洋 | 東北大 大学院工 | 状態図を利用した合金設計と組織制御に関する研究 | ||
世古 敦人 | 京大 大学院工 | 第一原理計算に基づいた熱力学計算手法および材料設計手法の開発と応用 | ||
宮本 吾郎 | 東北大 金研 | 鉄鋼材料の相変態・析出組織制御に関する研究 | ||
森戸 春彦 | 東北大 多元研 | ナトリウムを用いた新規材料合成プロセスの開発 | ||
38 | 29.5.29 | 岡本 範彦 | 京大 大学院工 | 金属および金属間化合物の結晶欠陥構造と塑性変形挙動の相関 |
金子 健太郎 | 京大 大学院工 | 準安定相金属酸化物の新規機能開拓と応用に関する研究 | ||
菅原 克明 | 東北大 材料科学高等研 | グラフェンの超電導化の研究 | ||
多根 正和 | 阪大 産業科学研 | マイクロメカニックスに基づく解析手法の構築を基軸とした金属材料の弾性特性の研究/td> | ||
堀内 陽介 | 東芝 研究開発センター | 高鉄濃度サマリウムコバルト磁石の高磁力化に関する研究 | ||
39 | 30.5.29 | 伊藤 良一 | 筑波大 数理物質系 | 多孔質金属を用いて作製した2次元グラフェンの特徴を良く維持した3次元グラフェンによる応用研究の開拓 |
熊谷 悠 | 東工大 元素戦略研究センター | 第一原理計算に基づいた半導体物性理論の構築 | ||
小林 玄器 | 自然科学研究機構 分子科学研 | 次世代エネルギーデバイスの創成に向けたイオン導電性材料の研究 | ||
桜庭 裕弥 | 物質・材料研究機構 | ホイスラー合金ハーフメタル材料の基礎とデバイス応用に関する研究 | ||
谷垣 俊明 | 日立製作所 研究開発グループ | 電子線ホログラフィーの高度化と磁気微細構造の精密解析 | ||
40 | 令 元.5.31 | 長田 俊郎 | 物質・材料研究機構 | 自己治癒セラミックスの創製と超耐熱材料に関する研究 |
小原 良和 | 東北大 工研 | 閉じたき裂の高精度計測のための非線形超音波フェーズドアレイ映像法の創出 | ||
賀川 史敬 | 東大 工研 | 急冷を用いた電荷ガラス相の開拓 とその不揮発相制御に関する研究 | ||
小山 元道 | 東北大 金研 | 鉄鋼材料の微小疲労き裂進展抵抗に関する研究 | ||
関 剛斎 | 東北大 金研 | L10型FePt規則合金における新機能性の創出とスピントロニクス材料への応用に関する研究 | ||
41 | 2. 11. 6 | 上田 恭介 | 東北大 工研 | 生体に適した金属材料の微細組織および表面の創製 |
高際 良樹 | 物質・材料研究機構 | 微小温度差発電を可能とする新規熱電材料の研究 | ||
中田 伸生 | 東工大 工院 | オーステナイト逆変態を活用した鉄鋼材料の強靭化に関する研究 | ||
夏井 俊悟 | 東北大 多元研 | 金属製錬における分散相および融体界面の動力学モデルに関する研究 | ||
三輪 真嗣 | 東大 物性研 | 界面磁性の電気的制御に関する研 究 | ||
42 | 3.11.26 | 安藤 大輔 | 東北大 工研 | マグネシウム合金の変形・破壊メカニズムとその高機能化に関する研究 |
石川 亮 | 東大 工研 | 原子分解能電子顕微鏡法によるセラミックスの点欠陥構造解析 | ||
佐々木 泰祐 | 物質・材料研究機構 | マルチスケール組織解析を活用した金属材料の高性能化の指導原理の構築 | ||
都甲 薫 | 筑波大 数理物質系 | 半導体と金属の固相反応と薄膜デバイス応用に関する研究 | ||
福田 憲二郎 | 理化学研 | プリンテッドエレクトロニクス用の伸縮性・光透過性銀電極に関する研究 | ||
43 | 4.5.27 | 荒木 徹平 | 阪大 産業科学研 | 次世代センシングデバイス創成にむけた金属ナノ材料設計とナノネットワーク制御の研究 |
打田 正輝 | 東工大 理学院 | 高品質ディラック半金属薄膜の作製と量子化伝導状態に関する研究 | ||
黒澤 俊介 | 東北大 未来科学技センター | 革新的量子計測の研究:材料と検出器開発そして実用 | ||
関 真一郎 | 東大 大学院工 | 磁気スキルミオンの物質設計と制御手法の開拓 | ||
世伯理 那仁 | 物質・材料研究機構 | 希少元素を用いない高性能永久磁石材料の研究 | ||
44 | 5.5.26 | 内田 健一 | 物質・材料研究機構 | スピンカロリトロニクスの開拓と展開 |
金井 駿 | 東北大 電通研 | 金属磁性スピンダイナミクスの新概念素子応用 | ||
田原 正樹 | 東工大 科学技術創成研究院 | チタン合金の内部組織と形状記憶特性に関する研究 | ||
轟 直人 | 東北大 大学院環境研工 | 表面ナノ構造制御による電気化学エネルギー・物質変換触媒の開発 | ||
水口 佳一 | 東京都立大 大学院理 | 局所的な結晶構造制御による新奇超伝導体の開発 | ||
45 | 6. 5.24 | 井手上 敏也 | 東大 物性研 | ナノ物質の対称性制御と量子力学的整流現象の開拓 |
大内 隆成 | 東大 生産技術研 | 溶融塩と金属界面における反応制御による新規金属材料プロセスの開発 | ||
軽部 皓介 | 理化学研 創発物性科研究セ | 室温スキルミオン磁性合金の開拓とトポロジカル物性の研究 | ||
近藤 浩太 | 理化学研 創発物性科研究セ | 界面スピン変換機能の開拓から有機分子材料における新規スピントロニクス機能の発現への研究展開 | ||
長島 一樹 | 北大 電子科学研 | 単結晶金属酸化物ナノワイヤ構造体の自在設計と新奇デバイス機能開拓に関する研究 |